昨日、日本臨床歯周病学会九州支部教育研修会が福岡国際会議場で行われ、院長、副院長、スタッフで参加してきました!
今回の研修会はチーム医療をテーマに行われ、歯科医師・歯科衛生士・歯科技工士計6名の先生方が発表されました。
歯周治療の全てのステップで、歯科医師・歯科衛生士・歯科技工士各々が様々な視点で患者様の歯周組織を守るべく努めています。
その頑張りが実を結ぶためには、やはり歯科医師・歯科衛生士・歯科技工士、そして患者様と情報を共有していくことがとても大切だと感じました!
お口の中の写真を撮ったり、歯茎の検査をしたり、レントゲン検査をしたり…患者様にとって、検査は大変に感じることもあるかもしれません。しかし、これらの情報は患者様の治療をするうえでとても大切なものです。
検査結果等の情報を歯科医師・歯科衛生士・歯科技工士でしっかり共有し、それを患者様にお伝えし、さらに良い治療と患者様の健口ライフのサポートができるよう努めて参ります!宜しくお願い致します。